忍者ブログ
ゴールデンレトリーバーをこよなく愛する飼い主の、たいそう親バカな心温まるヒューマン?な日記。
[148]  [145]  [134]  [146]  [143]  [144]  [142]  [141]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。バカオヤジです。

これは先週の出来事ですが今日などは雪がちらついてました。
紅葉などすっかり終わり、まったくもって寒々しい風景のリンメル地方。

そんなわけで、おでかけという気分にもなれず、里山ドッグランにて放牧するのです。
いつもながらだーれも居ません。不思議なくらいです。
おかげでリンメルは好きなように草を食み、走り、戦い・・・。
そんなバカっぷりを見ているのがなんとも幸せなひとときなのです。

いろいろあるけど・・・こんな元気いっぱいな光景がずっと続けばいいな。
他に望むものなんて何もない。


で。
天気は良かったのですが風が冷たく、チョイと鼻汁も出てきたので1時間程度で撤収。
だいぶ走ったから良しとしましょう。

最後に動画ですが今回はほんのちょっとです。
一部三脚で固定して撮っていたのですが一番の見せ所、おバカ炸裂のところに限って
録画ボタンを押すの忘れてしまったのです。残念・・・。

とにもかくにも、ひさしぶりにリンメルの走る姿をご覧あれ。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
このふたりの辞書には運動不足という文字は存在しませんね。
こんなにさぶくても元気いっぱい!
リンちゃんは寝転んで何をむにゃむにゃ食べてたのかな?
途中でペッて出してたけど。^^;
今日、明日はこちら地方もかなり冷え込むそうです。
どうぞ風邪など引かないように元気に年末お過ごし下さいね。
でめきんとと 2008/12/07(Sun)01:32:48 編集
無題
オヤジさんヾU●´ω`●Uコンバンワン♪  今日はオヤジさんのUPですね~☆
でしょでしょー こう寒くなってきたら1時間かそこらが限界U×Å×U
一緒に走ればいいんでしょうけど、ワンのようにはいきません(笑)

リンちゃんメルちゃんたち ガウガウと楽しそうにやってますね~♪ヾU〃⌒▽⌒〃)ノ
元気イッパイが何よりです
ちびっこギャングの相棒 URL 2008/12/08(Mon)00:23:04 編集
無題
久々の走る!走る!リンメルちゃん堪能しました。
風の音と2頭の息遣い、いいですね。
こんな広い所を貸し切りなんて・・・。
うちの3姉妹が知ったら、移住を考えそうです。

変な趣味ですが、私ワンコが飲んだり食べたりする時のクチャクチャ・ペチャペチャという音が大好き。
人間なら行儀が悪いと怒られそうですが・・・・。
リンちゃんがお口の中でカラコロともてあそんでいるのは、もしかして石ですか?
歯が欠けちゃいそうで心配だけど、
かなりそそられる音でした。
ナナ・クーママ 2008/12/08(Mon)19:15:21 編集
でめきんととさんへ
私たち二人はかなり運動不足ですが、このふたりは・・・。
こんなに寒い中よくもまあと思いますが、考えてみれば
暑い方が苦手ですからねえ。
じっとしている私達にはかなりこたえる寒さです。走れ!
リンは石をかじっています。ノー!と言いたいところですが
僕はあんまり気にしないので勝手にかじらせています。ダメ?
あちこち凍り始めています。そろそろ冬眠です。
でめ家さんもみなさん元気で楽しい年末をお過ごしください。
リンメルオヤジ 2008/12/08(Mon)21:35:45 編集
ちびっこギャングの相棒さんへ
こんばんは。そう僕の地味な記事です。
運動せねばなどと意気込んで行くのですがあまりの寒さに
固まってしまうのです。
いつの日からかこんなやわな体になってしまいました。
リンメルはそんなおっさんはさておきマイペースで遊びます。
あまり楽しそうなのでまぜてほしいのですが激しすぎて無理です。
元気しか取り柄がありませーん。

リンメルオヤジ 2008/12/08(Mon)21:41:19 編集
無題
もう雪がちらついたりするのですね。
このドッグランも、あと1か月経つともしかしたら真白なのでしょうか?
リンちゃん、メルちゃん、貸し切りのドックランではじけてる~♪
我が家も「放牧」といっていますが、
走るよりもムシャムシャ、ゴロン・・・の方が好きなようで、
まるでウシさんですf^^;
リンメルちゃん、こんなにいっぱい走って、お家に帰って爆睡だったのでは!?
ちゃこ 2008/12/08(Mon)21:46:02 編集
ナナ・クーママさんへ
リンメルの姿堪能していただきありがとうございます。
たまには曲を入れないのも自然の音が入り良いものだと
今回あらためて思いました。
貸切。ありがたいやら、寂しいやら。
移住。しばれます。痛いですよ。3姉妹ちゃんは喜ぶと思いますが。

確かに変な趣味です。いやいやみなさんそれぞれ趣向が違います。
僕は行儀が悪い方なので結構好き派かも。
リンさんが食べている、いや遊んでいるのは石です。
ちなみにメルも石をかじるのが大好きです。
本当はダメー、というところなのかもしれませんが
ご存じのとおり育ちの悪い僕は、歯が欠けたら欠けたで
などとその筋の人が聞いたらがっかりするような事を言うのです。
リンメルオヤジ 2008/12/08(Mon)21:47:48 編集
無題
いいなア~リンちゃんメルちゃんは こんな貸切みたいなドッグランが近くにあって・・
ブランは走る所にはあまり不自由はしていないけど、お友達が居ないから一人でバカッ走りしてもね~ついつい石に目が行って・・リンちゃんと同じで直ぐに座り込み伏せをしてカリカリ始まってしまいます。
あれれ?メルちゃんが居ても
リンちゃんはカリポリ・・
って言うことは 何頭いても
同じって事?アハハハ~
止められないとまらない~♪
ですね(笑)
クワトロ 2008/12/08(Mon)21:57:31 編集
ちゃこさんへ。
そーなんです。雪がちらつきます。
多分今月末は真白でしょう。なおさら貸し切りです。
もー、ココに行くと犬が変わります。
みんな放牧って言うんですね。ドナちゃんも草食ですか?
最初は草を食べ用を足し、闘って、そのうち思い出したように
追いかけっこが始まります。
メルが来てからリンの運動量はかなり増えました。
ところが我が家のお二人はこのぐらいの運動では爆睡しないんです。
家でもなにかとせわしないのです。
リンメルオヤジ 2008/12/08(Mon)22:04:00 編集
クワトロさんへ。
このドッグランは重宝しています。
ただ・・・ブラン君の庭にはとうていかないません。
ブラン君もカリカリ派ですか。いい音させてそうですね。
走る場所ありありですもんねー。羨ましい限りです。
なにせ脇が国道で結構車の音がうるさいのです。
リンメルともかなりのマイペースなのです。
離れてたかなと思うと突然馬鹿走りが始まったり。
先がまったく読めません。
メルはひとりでどっか行っちゃうし。アホです。
なのでおっしゃるとおり何頭いても。
ブラン君バカッ走りができるようになって良かったです。
元気が一番ですね。
リンメルオヤジ 2008/12/08(Mon)22:18:23 編集
無題
こんばんこ。
例のドッグランですね。
ここはほどよく広くて、走るには申し分ないですよね。

カメラ固定してるとなんか笑える。。
すーーっとメルちゃんが走ってるし
カメラに向かってくるし
なんか、おもろかったですよ。

そちらは、ほんまじっとしてたらもう氷そうなんやろね。
身体気いつけてくださいよん。
ラルフママ 2008/12/12(Fri)22:05:45 編集
無題
里山ドッグラン、サイコー!
こちら方面にも誰か作って~~~
お出掛けの時ってホント笑ってるんです 特にドッグランやお友達ワンコと一緒に会う時はね
その時の顔はとってもGOODです
アトムママ 2008/12/14(Sun)21:32:03 編集
ラルフままさんへ
こんにちは。
そう、例のドッグランです。
以前は本当に里山の風情でしたが、今はリンメルの森?
いや、ただの茂みでしたが、だいぶ整備されその分広くなりました。

固定カメラ笑えますか。
僕も結構好きです。
が、寒いのでちょっと手抜きをした結果なのです。
でもほんと面白いですよ。おためしあれ。

こちらは日曜に雪が降りました。ちらっと積もったり。
病気持にはこたえる寒さです。
リンメルオヤジ 2008/12/16(Tue)21:20:33 編集
アトムママさんへ
里山サイコー!とまでいくかどうかは分かりませんが
特にメルの場合フェンスで囲ってないと安心して
遊ばせることができません。
そちらにも出来るといいですね。
我が家もお出かけ大好き。好きすぎて困ります。
笑顔プラス全身で表現するので連れていき甲斐はありますが。
リンメルオヤジ 2008/12/16(Tue)21:21:48 編集
ご無沙汰しておりましたー!
明日やれることは明日やる派の丸母ですが、
今年もどうぞよろしくお願いします!
ランで本当に走ってくれるリンメルちゃんだったら
連れて行き甲斐もあるってもんですね。
今頃ここは雪景色でしょうか?
うらやましい~です。
丸は石より枝派。
石を噛むとかーちゃんが怖いそうです・笑
病院が嫌いなのはメルちゃんと一緒だわ~
カナハ 2009/01/16(Fri)22:53:53 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]